ゴールドカード比較・ゴールドカード審査などゴールドカード情報サイト
ゴールドカード徹底比較
ゴールドカードの審査やゴールドカードの比較、ゴールドカードの人気ランキングを掲載
ゴールドカード比較TOPに戻る > 各社デメリット > シティ エリートのデメリット
■シティ エリートのデメリット

「シティ エリート」は20歳以上で入会可能というヤングゴールドカードの中でも、高いステイタスを誇っています。
その理由は世界トップクラスの信頼と発行枚数を誇るシティカードのヤングゴールドカードだからです。
「シティエリートカード」は20歳から取得可能なヤングゴールドカードです。
ヤングゴールドカードの中でも、充実したサービスや補償内容で、ステイタスも高いカードです。
「シティエリートカード」のデメリットをあげるならば、ヤングゴールドカードの中では、比較的年会費が高めということでしょうか。
たとえば、MUFGゴールドカードは2,000円、ニコスプレミオや三井住友VISAヤングゴールドカードは3,150円というなか、シティエリートカードの6,300円は少々高めの印象を受けてしまいます。
ですが「シティエリートカード」は、空港ラウンジ利用や充実した旅行保険など、普通のゴールドカードに引けをとらない内容となっています。
また、シティエリートカード会員限定の特典がたくさんあります。
一流ホテルやショップの優待割引クーポンや、会員限定のショッピングサイトでの特別価格での購入など、魅力あるサービスがたくさんあるのです。
そういった点からみても、シティエリートカードの年会費は決して高くないといえるでしょう。
ゴールドカードの比較 - ゴールドカードを探すなら、ゴールドカード徹底比較
ゴールドカード徹底比較では、ゴールドカードの年会費や、ゴールドカードの審査、そして今話題のETCカードなどさまざまな視点から、ゴールドカードを比較できます。