ゴールドカード比較・ゴールドカード審査などゴールドカード情報サイト
ゴールドカード徹底比較
ゴールドカードの審査やゴールドカードの比較、ゴールドカードの人気ランキングを掲載
ゴールドカード比較TOPに戻る > 各社デメリット > ANAダイナースクラブカードのデメリット
■ANAダイナースクラブカードのデメリット

「ANAダイナースクラブカード」は、ダイナーズクラブカードにANAマイレージクラブをプラスしたゴールドカードです。
ダイナースカードのステイタスに、マイルがどんどん貯まるANAマイレージクラブを足したゴールドカードですから、「すていたす」と「マイル」を同時に求める方にとっては最適なゴールドカードです。
そんな「ANAダイナースクラブカード」のデメリットを強いて言うならば、審査の厳しさでしょうか。
世界中で信頼されているダイナースクラブカードですので、その審査基準は少々高めです。
厳しい審査を通過した人だけが持てる「ANAダイナースクラブカード」ですから、利用限度額には上限がない、最高1億円の旅行保険、と上質なサービス内容となっています。
マイルの貯まりやすいANAダイナースクラブカードは、ANAはもちろんシンガポール航空やナイテッド航空など、スターアライアンス加盟航空会社便を含めた提携航空会社の利用でマイルが貯まっていきます。
さらに入会ボーナスや区間ボーナス、カード継続時ボーナスなど、たくさんのシーンでマイルがもらえるので、とにかくマイルが貯まりやすいのです。
その他、電子マネーEdyを利用してもマイルが貯まります。
ANAダイナースクラブカードのポイントプログラムには有効期限がありません。
好きなだけ貯めて、好きな時に使うことができるのも大きなメリットです。
ゴールドカードの比較 - ゴールドカードを探すなら、ゴールドカード徹底比較
ゴールドカード徹底比較では、ゴールドカードの年会費や、ゴールドカードの審査、そして今話題のETCカードなどさまざまな視点から、ゴールドカードを比較できます。